
ぶぶるパークみかも
ディスクゴルフコース
徳島県三好郡東みよし町にある「ぶぶるパークみかもディスクゴルフコース」の紹介です。
ぶぶるパークみかもディスクゴルフコースの基本情報
名前 | ぶぶるパークみかもディスクゴルフコース |
住所 | 徳島県三好郡東みよし町西庄横手 |
ホール数 | 9ホール |
営業時間 | 年中無休 開園・閉園時間は特になし |
利用料金 | 個人利用無料 |
レンタル | 無し |
アクセス | 車:徳島自動車道「吉野川スマートIC」から車で約15分 電車:徳島駅から徳島線で1時間40分三加茂駅下車徒歩1.5km |
駐車場 | 有り(無料) |
施設 | 隣接の東みよし町トレーニングセンターに自動販売機有り |
初心者講習会 月例大会 | 毎月第3日曜日10:00〜(9:30) 参加費:500円/人(保険代込み) ※2020年の体験会&マンスリーの情報です |
- 池や小川のあるコースです。小さなお子さんのいる場合などはラウンド中注意しましょう。
ぶぶるパークみかもとは
徳島県の東みよしま町、吉野川の周辺に位置しているぶぶるパークみかも。豊かな水辺を活用し、自然観察ゾーン、親水ゾーン、竹・林ネイチャーゾーン、自然林ゾーン、イベント広場ゾーン、サッカーやパークゴルフ場などがあるスポーツ広場ゾーンに分けられており、自然を満喫できるスペースとして町民や県民の憩いの場となっています。
ぶぶるパークみかもディスクゴルフコースの詳細
ぶぶるパークみかもにあるディスクゴルフコースは、2019年に牛尾さんにより発足した「MIYOSHI DISC GOLF CLUB」によって開設されました。全9ホール、25mから最長65m、マンダトリーやアイランドもあり、公園にあった木や池などを活かしたコースです。初心者の方でも楽しく遊べるちょうど良い距離感で、プレーヤーの方にとっても、ティーショットの精度を高める練習に非常に良いコースとなっています。今回写真をご提供いただきました、MIYOSHI DISC GOLF CLUBの皆様、有難うございました。
- ディスクゴルフコース外周はアスファルト道路から外がOB(通常のOBルールでセーフエリアを横切った場所から+1でスロー)
- コース内アスファルト道路、川底面、飛び石OBは落ちた場所から+1でスロー
- アスファルト道路(OB)とセーフエリアの境界は縁石ブロック外側とアスファルトの堺、但しアスファルト側に伸びた草地および芝生上はセーフ
- 人工物場はセーフ
- 島の概念あり(島を分けるのはディスクゴルフコース内アスファルト道路のみ)
- 川は底面、飛び石はOB。側面に接地している場合はOBではない。河原(上流の石エリア)はセーフ。
- ティーから後方3mのエリアがOBの場合、OBエリアからのスローも許可。
1番ホール
距離 | 50m |
PAR | 3 |
1ホール目は50mのコース。道路から右はペナルティエリアとなります。1打目からしっかりコントロールしたいコースですね。

2番ホール
距離 | 53m |
PAR | 3 |
2番ホールは53mのコース。木の右側を通すシングルマンダトリーコース。右の道路ペナルティエリアに気をつけつつマンダトリー通過を目指す難しいコースです。不通過の場合もマンダトリーは消滅しませんので、着地点からマンダトリー通過を目指すか、+1投でリスロー(スローの放棄)を選べます。

3番ホール
距離 | 65m |
PAR | 3 |
3番ホールは65m。9ホールの中で1番ロングコースです。今まで右側がOBだったのに対し、今度は左側がOB。ディスクのフェードに気を付けてティーショットをしましょう。

4番ホール
距離 | 47m |
PAR | 3 |
4番ホールは47mのコース。右側にペナルティエリアとなる道路がありますが、特にゴール付近は道路への距離が近いので注意です。また、ゴールのすぐ奥にある芝生エリアもペナルティエリアとなりますが、芝生との境目にあるブロックはセーフです。

5番ホール
距離 | 43m |
PAR | 3 |
5番ホールは43mのコース。ゴールまでは障害となるものはありませんが、ゴールの左に木、奥がOBとなる道路があるコースです。

6番ホール
距離 | 48m |
PAR | 3 |
6番ホールは48mのコース。木の奥にゴールがあり、ゴールの周辺にはOBとなる道路もある、アプローチ力が試されるコースです。

7番ホール
距離 | 40m |
PAR | 3 |
7番ホールは40mのコースです。ゴールのあるエリア(ブロックで囲われたエリア)以外はペナルティエリアとなるアイランドコースです。

8番ホール
距離 | 25m |
PAR | 3 |
8番ホールは26mのコース。池の中央が島になっておりゴールが設置されている、このコースの名物と言っても良いかもしれません。池は基本ペナルティエリアで、池内に落ちたらその場から+1投で続投です。コースの奥の外周道路はOB。池の右側の芝生(草地)部分はセーフとなります。※8月のみ池に水があり、膝くらいなので入ってディスクを回収することも可能だそうです。

※現在ティーが写真の左側にある川の奥に移動されています。
9番ホール
距離 | 50m |
PAR | 3 |
9番ホールは50mのコース。ゴール周辺に木が点在し、ゴールを遮ります。コースの右手に小川がありペナルティエリアですが、川の右側の芝生部分はセーフです。

以上、徳島県ぶぶるパークみかもディスクゴルフコースの紹介でした。四国にある公認コースは香川県小豆島にあるコース1つですが、高知県にはおおなろ、徳島県にはこのみかもと、ディスクゴルフコースが増えているエリア。四国をめぐるようなディスクゴルフ旅行なども楽しめそうですね!