カード説明1→カード説明2→ホールカード→始める前に→スタンダードルール→簡単版進行→バトルルール→プレーレベル→カード詳細
遊び方/スタンダードルール
フルパック : アマチュアレベル : 1〜4名 : スタンダードルールの場合
※簡易版をプレーしたい場合は、ドットの付いた全てのカードを取り除きます(ドットマークの付いたカードは、ディスクカードとアクションカードの両方にあります)。
※1〜2名のプレーヤーで遊ぶ場合、ドットの付いたカードを取り除く方がカードが偏りにくく、スムーズに進行するのでオススメです。フルセットでも遊べますが少し難易度が上がります。
(1) 手札の交換
まず、始める前(ティーオフ前)に、手札から最大2枚のカードをディスカードパイルに捨てて、捨てたカードと同じ枚数だけ、カードを引く(交換する)事が出来ます。
※捨てたカードの種類に限らず、ディスクカードとアクションカード、どちらからでも好きなように選んで引く事が出来ます。(例:アクションカードを2枚捨てて、ディスクカードとアクションカードを1枚ずつ引く、等)
※1枚だけ、または1枚も捨てないという選択も可能です。
(2)ディスクとスキルの選択
手札からディスクを選び、ディスクカードのディスカードパイルに配置します(ディスクカードに書かれたグリッドと実際に進めたい進行方向が合うように配置します)。
次に、必要に応じて必要な数のスキルカードをアクションカードのディスカードパイルに置きます。
※スキルカードは使用しなくても良いです。
※必要なディスクが無い場合は、他のプレーヤーとディスクカードを交換する事が出来ます(ペナルティはありません)。または、手札からディスクを捨て、捨てた数だけディスクカードの山からディスクを引く事が出来ます(1枚につき1ペナルティがスコアに追加されます)。
※フライトグリッドの下に線が付いたディスクは、ブッシュの影響を受けなくなります。ブッシュやクランプによる「距離-1」の効果は適用されません。
※フライトグリッドの最後に線が付いたディスクは、風の影響を受けません。名前に「WIND(風)」が含まれているアクションカードや、プロレベルでプレーする際の風が、フライトに影響を与える事はありません。
※マーカーが動かせない選択でもターンを行う事は可能です。
ディスクとスキルを使用した移動例
(3)スロー
次に、アクションカードを引いて、それをアクションカードのディスカードパイルに置き、置かれたカードの色によって以下のプレーを行います。
※置かれたカードが青か黄色の場合はスローに成功した事を意味します。インスタントのマークがあるカードの場合は、必要に応じてその効果を適用する事が可能です。
※置かれたカードが赤または灰色の場合はスローになんらかしらのトラブルがあった事を意味します。カードに書かれている効果の指示に従い適用してください。(バツマークがあるカードはパターでは適用されません。まるマークがあるカードはパターでのみ適用されます)
(4)運(ラックカード)による結果の調整
スロー後に、着地後の状況や進行方向を再調整したり、ディビエイションカードやコールカードを無効にしたりするには、必要な数のラックカードをアクションカードのディスカードパイルに置いて効果を適用します。
※ラックカードを使用しないという選択も可能です。
(5)スローの完了
マーカーを最終的なグリッドに移動します。アイランドミス、またはOBでは無い場合は、次のスローを停止位置から開始します。
一連のプレーを行った最終的な停止位置
①
②
③
OB(水や構造物、ホールカード外など)にマーカーが停止した場合、次のスローはOBになる前の最後の安全なグリッドからです。その場合、ペナルティとしてスコアに1を加えます。
※最終的にブッシュに停止した場合、次のスローには「距離-1」が適用されます。
※アイランドホールをプレーしていて、ティースローでアイランド内に停止できなかった場合、次のスローはドロップゾーン(DZ)グリッドからです。その場合、ペナルティとしてスコアに1を加えます。アイランドはティースローのターンが終わると消滅するので、残りのスローは通常どおりにプレーします。
※マンダトリーがあるホールをプレーしている場合、ディスクは指定されたグリッドコーナーを通過する必要があります。指定されたグリッドコーナーを通過せずにホールアウトは出来ません。
※マンダトリー不通過によるペナルティは無いので、マンダトリーを通過するまでマーカーを移動させる必要があります。
(6)カードの補充
手札が9枚になるように、ディスクカードやアクションカードを補充します。
※補充するカードはディスクカードとアクションカードのどちらから引いても良いです。
(7)次のプレーヤー
次のプレーヤーが(1)〜(6)までを実行します。
(8)パットまでの流れ
全てのプレーヤーのティースローが完了したら、全てのマーカーが「パターでバスケットグリッドを狙える範囲内」に入るまで、手順(2)〜(6)を繰り返します(1度に1スローずつ)。
(9)パットを成功させるには
基本的には、パターを使用してマーカーがバスケットグリッド上に停止した時のみパットが成功したとみなされ、ホールアウトになります。パターも他のスローと同様に(2)〜(5)の順番でプレーを実行します。
(10)パター以外でバスケットに入れるには
パター以外のディスクでも、マーカーがバスケットグリッド上に停止した状態で、「From Distance(フロムディスタンス)」のラックカードが適用された場合は、バスケットにディスクが入った事となり、ホールアウトになります。
※パター以外のディスクを使用して、マーカーがバスケットグリッド上に停止し「From Distance(フロムディスタンス)」が適用されていない場合は、ドロップインとなり、通常のスローの手順を行わず、スコアに1を加えてホールアウトになります。
※ドロップイン中はディスクカードもアクションカードも使用出来ません。
※ 「From Distance(フロムディスタンス)」は、スロー時にアクションカードから引かれた場合と、ラックカード使用時に手札から出した場合の両方で適用されます。
(11)ホールアウト後
手札が9枚になるように、ディスクカードやアクションカードを補充します。
※補充するカードはディスクカードとアクションカードのどちらから引いても良いです。
(12)スコアの反映
ホールアウトまでにかかったスロー数(ペナルティを含む)を、各ホールのパー数に基づいて計算し、スコアトラッカーカード上のマーカーを移動させます(例えば、パー4のホールで3スローの場合は-1移動します)。
※パーの場合はマーカーを移動させません。
(13)次のホールへ
次のホールを開始し、使用している全てのホールが完了するまで手順(1)〜(13)を繰り返します。
(14)勝敗の決め方
最終的にトータルスコアの低いプレーヤーが勝ちです。
最終的にトータルスコアの低いプレーヤーが勝ちです。