福島県南相馬市にある南相馬市馬事公苑ディスクゴルフコースの紹介です。
南相馬市馬事公苑ディスクゴルフコースの基本情報
名前 | 南相馬市馬事公苑ディスクゴルフコース |
住所 | 福島県南相馬市原町区下太田字中ノ内50 |
ホール数 | 27ホール |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 無し |
利用料金 | 無料 |
利用対象 | 誰でも |
利用方法 | コース看板横のボックスに入っている利用日誌に記入ください。 |
レンタルディスク | 無料コース看板付近に貸し出しボックスがありディスク、スコアカードが入っています。 |
アクセス | 車:常磐自動車道、浪江ICで降りて約20分 |
駐車場 | 有り |
施設 | 自販機有り |
初心者講習会 | 無し |
月例大会 | 無し |
- 馬術競技の公園です。馬場競技中は馬場を通過するスローなどはご遠慮ください。
- コースの整備が整っていない場所があります。サンダルや草履でのプレーはご遠慮ください。
南相馬市馬事公苑とは
福島県南相馬市にある馬事公苑。乗馬体験などもできて、地元の人が散歩コースなどで利用する広い公園です。乗馬で柵を飛ぶ「障害競技」などの練習をしている風景なども見れる他のディスクゴルフコースとは一味違った公園です。

南相馬市馬事公苑ディスクゴルフコース詳細
南相馬市馬事公苑ディスクゴルフコースは、1から27ホールまである広々としたコースが魅力の場所です。1から18までにはそれぞれプロティー、アマティー、ビギナーティーが。19から27までにはプロティーとアマティーがあり、すべて遊べば68ホール分も楽しめることに!プロティーでは最長123mのコースもあり、ロングコースを楽しみたい人も十分に遊べます。



南相馬市馬事公苑ディスクゴルフコース1〜9番ホール
南相馬市馬事公苑 1番ホール
プロ | 69m/PAR3 |
アマ | 46m/PAR3 |
ビギナー | 30m/PAR3 |
1ホール目はプロティーで69m、アマが46m、ビギナーで30m。林間で距離は長くありませんが、シングルマンダトリーが設定されています。



南相馬市馬事公苑2番ホール
プロ | 55m/PAR3 |
アマ | 40m/PAR3 |
ビギナー | 31m/PAR3 |
2番ホールはプロで55m、アマ40m、ビギナー31mのコースです。右側が駐車場なので注意しましょう。ゴール手前に木があり、落下地点によってはゴールが狙いにくいコースです。



南相馬市馬事公苑3番ホール
プロ | 85m/PAR3 |
アマ | 55m/PAR3 |
ビギナー | 32m/PAR3 |
3番ホールはプロ85m、アマ55m、ビギナー32mのコース。周りよりは若干木が少ないものの、ローカルルールでコースの左側道路がOBの難しい林間のロングコースです。



南相馬市馬事公苑4番ホール
プロ | 72m/PAR3 |
アマ | 48m/PAR3 |
ビギナー | 31m/PAR3 |
4番ホールはプロ72m、アマ48m、ビギナー31mのコースです。木の中を縫う林間コースです。



南相馬市馬事公苑5番ホール
プロ | 109m/PAR3 |
アマ | 83m/PAR3 |
ビギナー | 37m/PAR3 |
5番ホールはプロ109m、アマが83m、ビギナーが37mのコースです。コースの向かって左側は開けたスペース、右側が木の茂るコースとなります。



南相馬市馬事公苑6番ホール
プロ | 65m/PAR3 |
アマ | 47m/PAR3 |
ビギナー | 26m/PAR3 |
6番ホールはプロ65m、アマ47m、ビギナー26mのコースです。5番同様、コースの左側はオープンなスペース、右は森です。



南相馬市馬事公苑7番ホール
プロ | 90m/PAR3 |
アマ | 67m/PAR3 |
ビギナー | 34m/PAR3 |
7番ホールはプロ90m、アマ67m、ビギナー34mのコースです。広場の真ん中から林に向かって投げるコースです。



南相馬市馬事公苑8番ホール
プロ | 59m/PAR3 |
アマ | 49m/PAR3 |
ビギナー | 32m/PAR3 |
8番ホールはプロ59m、アマ49m、ビギナー32mのコースです。広場の真ん中から林に向かって投げる、他と比べて全体的に短いコースです。



南相馬市馬事公苑9番ホール
プロ | 64m/PAR3 |
アマ | 41m/PAR3 |
ビギナー | 20m/PAR3 |
9番ホールは64m、アマ41m、ビギナー20mのコースです。広場の真ん中から林に向かって投げるコースです。 ゴールの周囲に円形で印があり、その内側に入れるアイランドとなります。




9番ホールまで終わって10番へ移動する際は必ず管理道路を進んでください。
南相馬市馬事公苑ディスクゴルフコース10〜18番ホール
10から18番ホールは平均がプロ85.2m、アマ64.2m、ビギナー41.1mと、先ほどよりも少しロングになります。
南相馬市馬事公苑10番ホール
プロ | 123m/PAR3 |
アマ | 80m/PAR3 |
ビギナー | 53m/PAR3 |
10番ホールは123m、アマ80m、ビギナー53mのコースです。プロはここが1番のロングコースとなります。中盤とゴール手前の2か所のマンダトリーが設定されているダブルマンダトリーなります。




南相馬市馬事公苑11番ホール
プロ | 64m/PAR3 |
アマ | 54m/PAR3 |
ビギナー | 37m/PAR3 |
11番ホールはプロ64m、アマ54m、ビギナー37mのコースです。



南相馬市馬事公苑12番ホール
プロ | 83m/PAR3 |
アマ | 67m/PAR3 |
ビギナー | 43m/PAR3 |
12番ホールはプロ84m、アマ67m、ビギナー43mのコースです。



南相馬市馬事公苑13番ホール
プロ | 80m/PAR3 |
アマ | 53m/PAR3 |
ビギナー | 37m/PAR3 |
13番ホールはプロ80m、アマ53m、ビギナー37mのコースです。 ゴールまで満遍なく木が生えており、また倒れ木などもあり難しいコースです。



南相馬市馬事公苑14番ホール
プロ | 102m/PAR3 |
アマ | 77m/PAR3 |
ビギナー | 55m/PAR3 |
14番ホールはプロ102m、アマ77m、ビギナー55mとコースの中でも長めの設定です。



南相馬市馬事公苑15番ホール
プロ | 65m/PAR3 |
アマ | 49m/PAR3 |
ビギナー | 37m/PAR3 |
15番ホールはプロ64m、アマ54m、ビギナー37mのコースです。



南相馬市馬事公苑16番ホール
プロ | 63m/PAR3 |
アマ | 63m/PAR3 |
ビギナー | 32m/PAR3 |
16番ホールはプロ64m、アマ54m、ビギナー37mのコースです。



南相馬市馬事公苑17番ホール
17番ホールはプロ90m、アマ64m、ビギナー43mのコースです。
プロ | 90m/PAR3 |
アマ | 64m/PAR3 |
ビギナー | 43m/PAR3 |



南相馬市馬事公苑18番ホール
18番ホールはプロ97m、アマ71m、ビギナー33mのコースです。
プロ | 97m/PAR3 |
アマ | 71m/PAR3 |
ビギナー | 33m/PAR3 |



南相馬市馬事公苑19番ホール
ストレートのコース。プロはこの中でも最長の130m。プロは投げ出しから両サイド木に木があり、アンハイザーなどで攻めたいコース。アマは110mとこちらもロング。両コースともに途中に馬術用の障害塀があり、塀のなかはOB扱いとなります。
プロ | 130m/PAR4 |
アマ | 110m/PAR4 |

南相馬市馬事公苑20番ホール
確認中です。
プロ | 確認中m/PAR3 |
アマ | 確認中m/PAR3 |
南相馬市馬事公苑21番ホール
21番ホールはプロ66m、アマ56mのコースです。途中に馬が越える木の柵があり、低すぎる投げ出しだとぶつかってしまうので注意です。
プロ | 66m/PAR3 |
アマ | 56m/PAR3 |
南相馬市馬事公苑22番ホール
22番ホールはプロ71m、アマ55mのコースです。馬がジャンプするためのタイヤが積まれており、21番同様低すぎる投げ出すだとぶつかってしまうことも。
プロ | 71m/PAR3 |
アマ | 55m/PAR3 |
南相馬市馬事公苑23番ホール
23番ホールはプロ112m、アマ78mのコース。
プロ | 112m/PAR3 |
アマ | 78m/PAR3 |
南相馬市馬事公苑24番ホール
24番ホールはプロ75m、アマ47mのコース。
プロ | 75m/PAR3 |
アマ | 47m/PAR3 |
南相馬市馬事公苑25番ホール
24番ホールはプロ75m、アマ47mのコース。
プロ | 75m/PAR3 |
アマ | 55m/PAR3 |
南相馬市馬事公苑26番ホール
26番ホールはプロ100m、アマ85mのコース。
プロ | 100m/PAR3 |
アマ | 85m/PAR3 |
南相馬市馬事公苑27番ホール
27番ホールはプロ100m、アマ69mのコース。
プロ | 100m/PAR3 |
アマ | 69m/PAR3 |